忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 14:55 】 |
150429 ママ岬・鴨川港
・場所
千葉県岩船ママ岬
 鴨川港灯台島
・釣果
口太メジナ 1匹
サバ 1匹
フグ 1匹
アジ 20匹程 ~20cm程
・天気
曇り時々雨
・潮汐
4/29 若潮
01時40分 121cm 07時58分 63cm 13時42分 109cm 19時49分 49cm
4/30 中潮
02時16分 126cm 08時36分 48cm 14時41分 119cm 20時38分 50cm
・釣り時間
4/29 17:00~4/30 7:00

szさんとの外房夜アジ狙い釣行。

まずは岩船港の近くの磯場、ママ岬に向かった。

ママ岬。雰囲気はすごく良い。

日が背後の崖に隠れたころから、遠投かごサビキで釣りを開始した。
 まだ明るいうちから小さなアジがポツポツと釣れたので、暗くなったら期待できると思った。
しかし日が落ちるとあたりは無くなり、風は止んだがうねりが少し大きくなってしまい、波飛沫をたびたび受けることになった。
しばらく粘ったが、潮が満ちると危険と判断して他の場所へ移動することにした。

移動先は鴨川港。
入れ違いの方に釣果を尋ねたが、さっぱり釣れないとの事。
まあ、そうなったときはまた移動するかと思いつつ、灯台島へ向かった。
先に灯台島に入っていたおじ様から、釣れる場所の助言を頂いたり、釣座も隣に入らせていただいた。
既に撒き餌を効かせてくれていたこともあって、おかげで釣りはじめてからコンスタントにアジを釣ることができた。
数釣りではサビキのほうが強いと思うが、大アジや外道が来ても大丈夫なように、今回は一本針のかご仕掛けを使った。
アジはタナを竿一本より浅くして誘いをかけるとよく釣れた。
楽しい夜は早く過ぎ、東の空が白み始めるとぱったりアタリが無くなってしまい、アジタイム終了。

灯台島。足場が高いので少々のうねりでも釣ができた。

今回釣れた黄アジ。アジフライサイズ。

夜釣りは日の光で目が疲れないので、釣りの間は楽でよかった。
帰りは眠気で地獄だけれど。
PR
【2015/04/29 23:25 】 | | 有り難いご意見(0)
150411 勝山
・場所
千葉県勝山
沖磯大ボケ
・釣果
尾長メジナ 10匹程 ~20cm程
口太メジナ 3匹 ~30cm程
クロダイ 2匹 ~40cm程
サヨリ 1匹
ベラ 1匹
 天気
 曇り時々雨
・潮汐
 小潮
02時38分 95cm 07時58分 121cm 15時40分 44cm 23時36分 113cm
・釣り時間
 6:00~13:00

szさん、tyさんとの勝山沖磯釣行。
浮島丸さんに大ボケという磯に乗せていただいた。

大ボケのテラスという平で釣りのしやすい場所に3人並んで釣座を構えた。
去年の実績からまずはルアーで辺りを探ってみたが反応無し。
すぐに諦めて本命のクロダイ狙いの釣りを始めた。

 大ボケのテラス。

仕掛けは風とうねりが少しあったので大きな2Bの浮とBの水中浮、ハリスにガンダマをうって浮が水面すれすれになるように調節した。
海中には餌取りのフグが見えていたので足元に細かく撒き餌をうった。
仕掛けがなじみ始めるとすぐにあたりがあり、小さな尾長メジナがよく釣れた。
タナを少しずつ深くし、仕掛けは遠投して沈めながら引き寄せていくと口太メジナが釣れたので、さらにもう少しタナを深くして探った。
10時前に浮が水面下に入って止まったので、聞きあわせの後に大きくあわせると白い魚影が浮かんできた。

良い型のオスだった。

その30分後に同じポイントでもう一匹クロダイを釣ることができた。
口太メジナも力強く、釣り応えがあった。

今回の釣果。サヨリは続かず。

曇天がきいたのだろうか、魚の活性が非常に良かった。
tyさんは多くのメジナやメバル、カワハギを釣り上げ、「千葉って魚が元気でいいですね」と感想をもらしたが、千葉の沖磯では苦渋を味わうことの多かったszさんと自分は苦笑するしかなかった。

干潮時はここまで行ける。

舟藤堤防で延長戦を行ったが釣果無し。
tyさんに名物竹岡ラーメンを食べてもらったが、衝撃の味に今度はtyさんが苦笑することになった。
【2015/04/11 23:00 】 | | 有り難いご意見(0)
120518 岩井海岸
・場所
千葉県岩井海岸
・釣果
 キス 4匹
 天気
 晴れ
・潮汐
 中潮
00時37分 91cm 05時59分 155cm 12時55分 9cm 20時02分 153cm
・釣り時間
 6:00~11:00

skさんと岩井海岸でボート釣り。

昨年もボート釣りに挑戦したが、船酔いであえなく撃沈した。
雪辱のために、前日から酔い止めの薬をのみ、再挑戦してみた。

ボートに乗り込んだ6時には既に日が出ており、波は穏やか。
冷たい北風が少し吹く中、そのうち暑くなるだろうと楽観してボートを漕ぎ出した。
中根周辺の砂地でボートを止め、キス狙いでイソメを餌にして釣を始めた。
すぐにあたりがあり、仕掛けを上げてみるとキスが2匹付いていた。

 出だしは良かったが。

次に入れた仕掛けにもキスが付いていた。
今日は大漁かもと思ったが、その後はあたりはあれど魚は上がらなくなってしまった。
小さなキスがいるのだろうなと思ったが、より小さな針の手持ちがなく、餌だけ盗られる状況が長く続いてしまった。

skさんはキスとホウボウを釣り上げていたが、こちらも同じ理由で釣果は伸びず。
仕掛けにキスを付け、わらしべ作戦に出るもアブに逃げられて終わった。

青が綺麗なホウボウ。

餌の消費が予想以上に多く、昼前にはイソメが終えてしまった。
北風で体が冷えてしまったので、ラーメンでも食べに行くかと早上がりにした。

岩井海岸。

君津の湯で潮を落とし、木更津のラーメン屋友理で満腹になって帰った。
【2014/05/18 23:48 】 | | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ>>