× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
・場所
静岡県須崎沖磯 ・釣果 メジナ 7匹 ~30cm程 ウミタナゴ 2匹 ・天気 晴れ ・潮汐 中潮
6:00~15:00 szさん、ykさんと釣行。 須崎港到着後、車が揺れるほどに西風強く、これは出船は無理かなと思い、行けそうな地磯を考えていた。 しかし意外にも出船し、揺れる船で東向きの磯へ渡った。 南側の磯は波をかぶっていたが、東側の海は静かなもので風もたいしたものではなくなっていた。 磯の北側の足場の高い船着場でszさんとykさん、自分は少し南側の低い場所で釣りを開始した。 始めはウミタナゴが釣れたが7時ごろからぽつぽつとメジナが釣れ始めた。 磯釣り2回目のykさんも8時ごろにメジナを釣りあげた。 0号浮きでサラシの側を丁寧に探っての1匹だったようで、磯釣り初心者でも真摯に釣りをすることによって得た大きな釣果だと思う。 9時ごろからはあたりが止まり、いろいろ仕掛けを変え、探る場所も変えてみたが効果は無かった。 11時から13時まで自分は真摯のかけらも無く昼寝をしていたが、磯の南端に移動したszさんがようやくの1匹目のメジナを釣上げるのを見て釣を再開した。 納竿までに2匹追加できたが、サイズは伸びなかった。 この日は磯の南側の場所が良かったようで、朝の良い時間にそこにいた自分はいくらか数を釣ることができた。 桜の花見の渋滞に巻き込まれながらも伊豆高原の湯に寄り、生姜焼き定食を食べ、長い休憩を取って帰った。 |
||||||||
![]() |
・場所
静岡県石廊崎沖磯 ・釣果 メジナ 1匹 30cm弱 ベラ 2匹 アイゴ 4匹 スズメダイ 2匹 ・天気 曇り ・潮汐 小潮
7:00~14:00 szさん、ngとの釣行。釣具屋のメジナ釣大会に参加した。 渡った磯はホトケノ親島。3年前に他の釣具屋の大会で渡った磯と奇しくも同じ磯となった。 szさんとngは沖向き、自分は陸向きで釣座をとった。 潮のあまり入らない陸向きで、まずは軽い仕掛けを使った。 餌はとられるが魚は釣れず、しばらく粘っているとスズメダイが釣れた。 それから仕掛けを重く、タナを深くしていき、良い引きをする魚がかかったがアイゴだった。 その後ベラが釣れたので今度はタナを浅くとっていったが、アイゴが釣れただけだった。 沖向きのszさんは数を釣っており、水道を狙ったngは40cm強のメジナを釣上げていた。 それでも陸向きで粘り、遠投を試してなんとか終了までに尾長メジナを1匹釣上げられた。 今回は陸向きにこだわって釣果を悪くした。 仕掛けを変えて効果なく、他に試すことが無いなら、同じことを繰り返さずに場所を変えよう。 |
||||||||
![]() |