× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
・場所
静岡県妻良沖磯 京の字テラス 沖堤防 ・釣果 メジナ 1匹 30cm ・場所 静岡県妻良港 ・釣果 メジナ 2匹 手のひら ・天気 雨のち曇り ・潮汐 中潮
6:00~17:00 szさん、ngとの釣行。 szさんとngの千葉外房での釣大会の予定が天候不順で延期になったので、伊豆で釣りをすることになった。 6時雨が降る中、まずは3人ともに妻良湾内の京の字のテラスへ。 竿1~2本程の距離に仕掛けを入れたが、食いが浅いのかあたりがあっても針掛かりせず何も釣れない時間が続いた。他の人の様子を確認したところszさんが小針、遠投でメジナを何匹かかけていた。 自分も小針に換えてみたが当たりが小さく、餌はとられど、針掛かりはせず。足元に餌をしつこく撒いてみると茶色のフグが浮き上がってきた。 どうしてもメジナが釣れないので諦め、タイを狙って重く大きな浮に仕掛けを換えて遠投すると直ぐに浮きが沈みメジナが掛ってしまった。狙うポイントが図らずもわかったのだが、さあこれからというところでなんと磯替わり。ngが移動したいとの事で、沖堤防に行くことはできるかと自分が渡船に相談したのだが、説明不足で全員移動になってしまった・・・。 9時過ぎにngは沖堤防近くの磯へ、szさんと自分は沖堤防へ渡った。が、まったく魚信無く、11時ごろには集中力が切れてしまいお昼寝。13時ごろに起きて14時のお迎えの時間まで探ったが足元に群れている小さなキタマクラやカワハギ以外には餌もとられずに終了。 妻良港に戻って、不完全燃焼なのでまたまた小突堤で延長戦へ。 クロダイ狙いの立ち浮き仕掛けで、ngが沖側の船道で30cm程のマダイを2匹掛けて1匹取り込め、自分が港内で木端メジナを2匹釣ることができた。本命のクロダイはまたもおあずけ。 |
||||||||
![]() |
・場所
静岡県妻良沖磯 サントウ ・釣果 メジナ 10匹程 25cm~35cm タカノハダイ 1匹 イスズミ 1匹 ・場所 静岡県妻良港 ・釣果 カサゴ 3匹 メバル 3匹 タカノハダイ 1匹 ・天気 曇時々雨または晴 ・潮汐 中潮
6:00~17:00 szさん、ngとの妻良沖磯への釣行。 前日から天気が荒れ、船が出ないのではないかと思いつつも千葉を出発。東から南伊豆にかけては海は荒れ模様。だが到着してみれば妻良は意外にも凪。予定通りに船も出ることができ、ngとともにサントウに渡った。 ngからサントウでは足元を狙ってればOKと情報をもらっていたので、実際に足元へ仕掛けを入れてみると早速に30cm程の尾長グレが釣れた。始めから2時間ほどで10匹程のメジナを釣ることができた。サイズが35cm程までだったので、サイズアップを狙って試しに少し仕掛けを遠投してみたが、それではあたりが減るだけだった。 9時ごろからは明らかに渋くなってしまい、タナを少し深めにとって、ぽつぽつと釣れる程度にはなった。お昼になり潮が緩むと、撒き餌を多く撒いても、仕掛けを変えてもまるでだめ。そのまま納竿。 先端にいたngはずっと釣れ続けていたようで、自分の数の倍の数は釣れたようだった。 妻良港に戻ったが、小突堤で延長戦を行うことになった。 撒き餌が残っていなかったのでテトラで穴釣りをしてみた。居ついている魚が多いようでオキアミを餌にして中層でメバル、底でカサゴがよく釣れた。 今回は縁での釣を繰り返したが、探る過程で同じ場所で根掛かりしたり、魚がかかっても仕掛けを切られることが何度もあった。幸い浮を失うことは無かったが、仕掛けの流し方をもう少し考えなければ・・・。 |
||||||||
![]() |