9月18・19日
・場所
初島第一堤防
・釣果(全体)
サバ 数匹
アイゴ 数匹
・天気
晴
・潮汐
18日
若 潮
06時33分 53cm
14時51分 128cm
20時01分 111cm
19日
中 潮
00時13分 122cm
07時53分 49cm
15時18分 135cm
20時52分 97cm
・釣時間
18日17:00~19日13:00
szさんとngとの3人での釣行。
初島で夜釣りでイサキ、朝マズメでワラサを、その他にメジナを目標に釣りに行った。
渋滞に巻き込まれ、14時の船に乗るつもりだったのが16時になってしまった。
初島についてから急いで準備したが、既に日が沈みかけており、夜釣りを始めた。
が、釣れるのはネンブツダイばかり。
状況が変わることを期待して休憩しつつ断続的に釣るが、1時ごろにサバが数匹釣れたのみだった。
そして夜が明けて、ルアーを用意し、ナブラを探すがまったく見当たらなかった。
青物が来ないので大型のメジナを狙うが、足元には小魚やアイゴがびっしりだった。
しかし、7時頃にコマセに群がっていた小魚を散らせて50cmはあるのではないかと思われるメジナが現れた。
必死になんとか付け餌を喰わせようとしたが、だれもかけられないまま、1時間くらいでメジナの姿が見えなくなってしまった。
その後は仕掛けを入れても餌だけとられて終了。
堤防先端では底物狙いでのイシガキダイが好調だったようで、朝から昼間でで5匹ほど上がっていた。
腹の中はコマセで満たされていたらしい。自分らが寄せたのだろうか・・・。
その後変化なく納竿。
帰りは事故での渋滞に巻き込まれてしまい、初島得々プランは失敗に終わってしまった。