堪忍袋ブログ
緒が切れるまで
2025.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2015 年 11 月 ( 3 )
2015 年 04 月 ( 3 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 1 )
カテゴリー
釣 ( 114 )
山 ( 23 )
その他 ( 5 )
未選択 ( 0 )
最新記事
151123 日光白根山
(11/23)
151103 荒船山
(11/03)
151101 白砂山
(11/01)
150429 ママ岬・鴨川港
(04/29)
150425 至仏山
(04/25)
ブログ内検索
リンク
MICS気象状況(第3管区)
管理画面
カウンター
最新コメント
無題
[09/26 NONAME]
無題
[05/20 NONAME]
無題
[04/21 NONAME]
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/20 04:02 】
|
130209 妻良沖磯
・場所
静岡県妻良沖磯
サメノリ
・釣果
メジナ 4匹 ~30cm程
・天気
晴れ
・潮汐
大潮
05時17分
138cm
10時44分
70cm
16時17分
144cm
23時05分
2cm
・釣り時間
7:00~14:00
szさん、ngとの妻良沖磯へ釣行。
サメノリに3人で乗る予定が、うねりのために分かれることになった。
szさんと自分がうねりの影響の受けにくいサメノリの南側に降りた。
釣座は岩を背にしてうねりや風の影響を受けにくい場所だったが、真上に岩が張り出し、竿が当たってひやりとすることが多かった。
朝のうちからあたりが渋い状態が続き、仕掛けを変えながら探ってメジナを4匹釣ることができた。
日が高くなるとszさんがサラシ周辺で数匹メジナを釣上げた。
対して自分は遠投を試すが追加無し。
サイズは足裏程度までだった。
潮が通ればマダイ狙いを試してみたかった。
カモメが浮いているときは釣れない気がする。
PR
【2013/02/09 23:33 】
|
釣
|
有り難いご意見(0)
<<
130217 石廊崎沖磯
|
ホーム
|
130126 外浦沖磯
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS