忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/04 17:33 】 |
130427 須崎沖磯
・場所
静岡県須崎沖磯
矢大臣
・釣果
メジナ 7匹 ~30cm程
ムラソイ 1匹 30cm弱
フグ 1匹
ベラ 1匹
・天気
晴れ
・潮汐
中潮
05時29分 159cm 12時12分 -8cm 19時02分 158cm
・釣り時間
5:30~14:00

szさん、ngと5月11日の釣大会に向けて伊豆釣合宿を行った。
西風の強い27日は須崎、やや落ち着くはずの28日は伊浜の予定で出発した。

須崎港に着くと風が弱く、予報がはずれたかと思ったが、出船してみると海はうねっていた。
しかし下田東側までいくとうねりは弱くなっており、矢大臣という磯に上がった。

東雲を仰いで出発。

奥に見える右大臣との間を探った。

szさんは沖向きの釣座。

常連の方からハナレの磯あたりを狙えば釣れると伺っていたので、ハナレとの水道を攻めてみた。
まずは軽い仕掛けを試してみたが、フグが群れており、ハリスをすぐに切られてしまった。
フグを避けて底付近を探るために、Bの浮と水中浮を使って仕掛けを水道に沿って動かしてみるとメジナが釣れた。
仕掛けをしっかりと沈められればメジナが良いペースで釣れ、8時までに30cm程までの口太メジナ6匹とムラソイを1匹釣上げることができた。

30cm程のメジナがよく釣れた。

初めてのムラソイ。うれしい外道。

潮が引いてくるとあたりが少なくなったが、szさんに釣座を交代してもらい、沖向きに仕掛けを流してみた。
あわよくばマダイを、などと考えていたが結果はベラ1匹。
昼になって北風が強く吹き出し、磯の前に川のような激流ができてしまい釣りにならなくなった。

ngはギブアップ。後に顔の日焼けで苦しむ。

15時あがりだったが14時で納竿して船を待ち、船上でうねりによる飛沫を浴び、びしょ濡れになって港に戻った。

その後は伊浜の宝洋丸さんの民宿で釣果を刺身にしていただいたものを合わせて夕食を頂き、立ち上がれなくなるほどたらふく食べ、ビールを飲んだ。
次の日の天気予報があまり良いものではなかったが、波の砕ける音を聞きながら、明日の無事な出船を願いつつ眠りこけた。

卓に乗りきれないほどの料理。

ご馳走様でした。
PR
【2013/04/27 23:34 】 | | 有り難いご意見(0)
<<130428 伊浜沖磯 | ホーム | 130420 妻良沖磯>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>