・場所
千葉県富浦沖磯
イシキリ
・釣果
クロダイ 1匹 37cm
メジナ 多数 ~25cm
ウミタナゴ 1匹
アイゴ 2匹
ベラ 3匹
・天気
晴れ
・潮汐
小潮
・釣り時間
5:00~17:00
szさんとの釣行。
去年の春秋に挑戦して撃沈した富浦に、今度こそのクロダイを狙いに行った。
イシキリの船着場である北側に二人並んで、サメの方向の海藻の生えた根周りを探るように釣を始めた。北風が逆風なため、Bの浮と水中浮を使って、道糸を張りながら仕掛けを沈めてみた。
朝から小メジナとウミタナゴなどの餌取りが多く、仕掛けがしっかりと沈む前に餌をとられ続けたが、撒き餌を手前側に撒き、仕掛けを遠投して手前に寄せてしのいだ。
仕掛けを沈められるとその証拠のベラが釣れたので、タナをそのままに手前の根の付近を探ってみると久々のクロダイを釣ることができた。

ノッコミにしては小さいかもしれないけれど、うれしい1尾。
日が昇ると海の濁りが消えてすっかりと澄み、ますます餌取りの勢いが活発になり、さらに強敵のアイゴまで釣れだしてしまった。

クロダイ竿が曲がり、白い魚体が海中で光る。

白が海面で黄色に変わり、釣り上がったのは大きなアイゴ。
釣座を変えたり、ポイントを変えたりしたが状況は変わらず、制限いっぱいの17時まで粘って頑張ったがクロダイを追加することはできなかった。
朝の濁りが続かなかったことは残念。
でも今年の春はクロダイの顔をいくらか見られて良かった。

富浦港。
帰りに「麺やすみよし」で具盛りだくさんのちゃんぽんを食べて帰った。
PR