・場所
千葉県大房岬南ケイセン
・釣果
ベラ 5匹
・天気
雨
・潮汐
小潮
・釣り時間
11:00~14:00
mrさん、skさんとの南ケイセン釣行。
護岸は先客が多かったため、磯場で根魚狙いのブッコミ釣を試してみた。

海岸で釣や絵画を楽しむ。
この日は南風が強く、海にはうねりがあって、10号くらいの錘では仕掛けがあまり安定しなかった。
餌はピラフ用のエビとイカとアサリの詰め合わせと生き餌でイソメとカニ。
自分はカニ餌で遠投。一度アタリがあって合わせたが残念ながらすぐに針はずれ。
3人ともに根掛かりを連発し、遠投を諦めて足元を狙うようになった。
アタリは多くあったがフグや小ベラが多く、狙っていたカサゴやムラソイを釣ることはできなかった。

南ケイセンの地磯。

足元はベラだらけ。
波飛沫を浴びながらのしばらくの格闘の後に、休憩がてら大房岬を歩いてみることにした。
キャンプ場や要塞跡を見学した。

探照灯格納庫跡。

綺麗な白いキノコ。毒キノコ御三家のシロタマゴテングタケかも。
磯場に戻ったが、弱まらない南風とうねりに嫌気が差してしまい、釣りは終了。
君津の湯で浴びた潮を流して帰った。