・場所
長野県乗鞍岳剣ヶ峰
・ルート
Mt.乗鞍スノーリゾート駐車場(8:30)→カモシカリフト終点(9:30)→肩の小屋口付近(12:30)→朝日岳(13:10)→剣が峰(13:30)→駐車場(15:40)
itさんとの乗鞍岳冬山登山。
乗鞍スキー場の駐車場からリフトに乗って出発。
ピッケルを持ち、アイゼンを装着して登り始めた。
朝のうちは霧に覆われ涼しかったが、日が高くなってくると猛暑となった。
始めはよいペースで登っていたが、気づくと汗でビショビショになり、息が切れていた。

序盤の登り坂で体力切れ。
周りから樹が少なくなったところでガス欠になってしまい、休みやすみでないと脚が進まない。
itさんも度々待っていてくれたが、こちらは朝日岳を登り始めたところでさらにペースが落ちた。

この後視界がほぼ無くなる。
もうitさんが降りてくるまで待っていようか、と諦めかけた時に雲が流れ、青空と北アルプスの山々が見えた。

雲が切れて青と白。
しばらく見蕩れた後に、気合を入れ直してとぼとぼと歩き続け、なんとか剣ヶ峰に到着。
寒風吹く山頂で待っていてくれたitさんに感謝し、座り込んで景色を眺めた。

山頂より、御岳山に合掌。
下りの急斜面やスキーコースは簡易ソリで滑り降り、国民休暇村の駐車場へ。

白の中に彩。
休暇村で温泉に浸かり、帰りの車ではほぼ意識が無かった。
迷惑ばかりかけてしまったが、それでも限りなく満足できた登山だった。
PR