忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 12:16 】 |
150429 ママ岬・鴨川港
・場所
千葉県岩船ママ岬
 鴨川港灯台島
・釣果
口太メジナ 1匹
サバ 1匹
フグ 1匹
アジ 20匹程 ~20cm程
・天気
曇り時々雨
・潮汐
4/29 若潮
01時40分 121cm 07時58分 63cm 13時42分 109cm 19時49分 49cm
4/30 中潮
02時16分 126cm 08時36分 48cm 14時41分 119cm 20時38分 50cm
・釣り時間
4/29 17:00~4/30 7:00

szさんとの外房夜アジ狙い釣行。

まずは岩船港の近くの磯場、ママ岬に向かった。

ママ岬。雰囲気はすごく良い。

日が背後の崖に隠れたころから、遠投かごサビキで釣りを開始した。
 まだ明るいうちから小さなアジがポツポツと釣れたので、暗くなったら期待できると思った。
しかし日が落ちるとあたりは無くなり、風は止んだがうねりが少し大きくなってしまい、波飛沫をたびたび受けることになった。
しばらく粘ったが、潮が満ちると危険と判断して他の場所へ移動することにした。

移動先は鴨川港。
入れ違いの方に釣果を尋ねたが、さっぱり釣れないとの事。
まあ、そうなったときはまた移動するかと思いつつ、灯台島へ向かった。
先に灯台島に入っていたおじ様から、釣れる場所の助言を頂いたり、釣座も隣に入らせていただいた。
既に撒き餌を効かせてくれていたこともあって、おかげで釣りはじめてからコンスタントにアジを釣ることができた。
数釣りではサビキのほうが強いと思うが、大アジや外道が来ても大丈夫なように、今回は一本針のかご仕掛けを使った。
アジはタナを竿一本より浅くして誘いをかけるとよく釣れた。
楽しい夜は早く過ぎ、東の空が白み始めるとぱったりアタリが無くなってしまい、アジタイム終了。

灯台島。足場が高いので少々のうねりでも釣ができた。

今回釣れた黄アジ。アジフライサイズ。

夜釣りは日の光で目が疲れないので、釣りの間は楽でよかった。
帰りは眠気で地獄だけれど。
PR
【2015/04/29 23:25 】 | | 有り難いご意見(0)
<<151101 白砂山 | ホーム | 150425 至仏山>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>