忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 15:04 】 |
151123 日光白根山
・場所
群馬県白根山
・ルート
菅沼登山口(7:40)→弥陀ヶ池(8:50)→白根山山頂(9:40)→菅沼登山口(11:30)

skさんとの日光白根山登山。
秋の終わりに白根山でもサクッと登ろう、というつもりだったが。

菅沼登山口奥の駐車場から登山開始。
あいにくの曇り空のせいか、菅沼からの登山客は我ら以外には1組のみのようだった。

緩やかに上り下りを繰り返す登山道を進み、弥陀ヶ池に到着。
このころには細かい雨が降り始め、視界がもやで悪くなってしまった。
雨が強くなるようならば引き返すことも考えながら、山頂への急坂を進むことにした。

 霧中の弥陀ヶ池。

 周遊はあきらめ、山頂へ。

山頂に近づくにつれて、気温は急降下。
岩にはところどころ氷が張り付き歩きにくくなり、氷の混じった風に吹かれて髪の毛は凍って固まってしまった。
寒さで身を震わせながらもなんとか山頂へ到着。

 岩は凍り、氷柱を垂らす。

 想定外の天候の厳しさと寒さに苦しむ。

秋装備ではあっと言う間に体が丸ごと凍りついてしまいそうで、頂上にはとても居座る気になりようがなく、とっとと退散した。

悪天候と装備不足のせいで、予定以上に余裕のない登山になってしまった。
PR
【2015/11/23 23:45 】 | | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 151103 荒船山>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














| ホーム | 次ページ>>