忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 19:56 】 |
110129 アルツ磐梯
仕事関係の人やその家族が集まってスキーに行こうということになった。

計画発起のその週末に実行というのに総勢10人が参加した。
行き先は天気や積雪と相談して、福島県の猫魔ヶ岳と磐梯山に渡る大規模スキー場のアルツ磐梯に決定。
金曜日、仕事を無理やりに早く終わらせ、20時に千葉をitさんの車で出発し、参加者を拾いながら福島へ向かった。東北道にはほとんど雪は無かったが、磐越道に入ると周りが雪で真っ白になった。

アルツ磐梯の宿泊施設のひとつのSAMURAI Rider`sに着いたのが土曜日の1時前。家族以外の人は部屋を分かれてそれぞれが相部屋になっていた。ただし宿泊費は格安。Web予約で1980円。家族部屋に集まり、適当にビールを飲んだ後、就寝。相部屋の方々は既に深い眠りの中だった。

朝目覚めて同じ職場のswさんと大浴場に朝風呂へ。その後すぐにスキーの準備をするが、相部屋の方々は深い眠りの中。前日に遊び疲れているのか、とうとう挨拶もできなかった。
P1290067.jpgガスのかかった磐梯山
スキー場に行くと開場時間直後に最寄の駐車場は満車、リフト・ゴンドラ乗り場に人だかりができていた。それくらい上等な薄く曇ったスキー日和。去年のスキー経験は賞味期限が切れていたため、itsさんにスキー初心者レッスンを1時間ほど受けた後、広すぎるコースをのんびりと滑った。人もたくさんいるのだが、コースがそれ以上に多く広いため、コースに座り込む人等に気を使うことも無かった。降りるにつれてすこしずつ変化する猪苗代湖を眺めつつ、ポケーっとしながら落ちていくことも。
P1290068.jpg人が少ないのではなく、密度が低い
15時までいろいろなコースを楽しんで、帰路へ。途中、宇都宮の大谷PAで餃子定食を食べた。
PR
【2011/01/29 23:06 】 | その他 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<110219 八ヶ岳赤岳 | ホーム | 110123 鴨川港 灯台島>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>