忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 13:05 】 |
110416 妻良 沖磯
・場所
静岡県妻良沖磯
名称不明磯・道行・京の字
・釣果
メジナ 1匹 手のひら 
ボラ 1匹 40cm程
フグ 1匹
・天気
曇り時々雨
強い南西風
・潮汐
大 潮
04時06分 150cm
10時22分 28cm
16時31分 144cm
22時27分 37cm
・釣り時間
6:00~13:00

szさん、ngとの静岡の妻良への釣行。
もともとは伊浜で沖磯に渡る予定が悪天候のために中止し、風の避けられそうな妻良港に向かった。
雨天の中5時過ぎに妻良港に到着するが、妻良港内は風も波もほとんど無く、釣りやすそうな雰囲気だった。
他にも釣り人がいたがどうやら渡船待ちの様子だったので、szさんが尋ねてみると、妻良の渡船市丸さんは場所を選んで渡してくれるとのことだった。
せっかく妻良まできたのだし、ということで市丸の船長さんにお願いして、飛び入りさせてもらうことになった。

港を離れ、まずは妻良湾から出たところにある磯に渡してもらう予定だった。が、湾を出た途端に波が高くなり、船長さんが無理と判断し、湾内に引き返して妻良港沖提付近の磯に下りた。
P4160123.jpg沖堤防よりも港側。海は静か。
湾内は菜っ葉潮で潮の動きもあまり無かったが、そのかわり落ち着いて釣ができそうだった。釣の準備をしていたが、持ってきたリールが投げ用のリールだったことがわかって、落ち着いてどころではなくなってしまった。
代わりのリールは無いので、しょうがなくPEラインで浮釣りをすることにした。使ったラインは視認性が低く、伸びも無いので、釣になるかが不安だったが、しばらくすると浮にちゃんとあたりが出ることがわかって安心した。
まず1時間程フグと格闘したが、撒き餌が効いてきたところで大きなあたりがあり、合わせるとずしりと重みがあった。大物クロダイか?と思い必死で浮かせたが、ボラだった。無念。
P4160124.jpg
その後、ぶるぶると震えながら下に向かう魚を引っ掛けたがハリスが切れてしまった。レバーブレーキに甘えすぎて、下手になったかもしれない。

10時になると船長さんがやってきて、波が少しは落ち着いたので湾を出てすぐ南にある道行に連れて行ってくれるとのこと。
湾内と比べると波は高かったが、朝ほどではなくなっていた。風が出たらすぐに磯換えするという条件で道行に渡った。まずは釣座を探索したが、3人とも波をかぶってしまった。
P4160125.jpg磯を歩き回り釣座を探していると・・・
P4160126.jpgどーんという音の後に頭から波をかぶる
沖側は危ないので、陸側に仕掛けを投げたが上を底をと探るも1時間程で何も無し。たびたび様子をみにきてくれていた船長さんに磯換えを薦められたので、従うことになった。

最後に渡った磯は妻良湾出口にある京の字という磯だった。北側先端によい感じにさらしができていたので沖、先端、陸向きに分かれてさらしの中を探った。
しばらくして沖側でszさんが40cm程のサンノジを釣り上げた。魚がいるのがわかって喜んだがその直後szさんの釣座は波をかぶりバッカンを流されてしまっていた。
P4160127.jpg大きなサンノジを釣り上げたszさん
妻良港へ流れていくバッカンを眺めつつ、釣を続行したが、陸側の自分にもサンノジがかかった。ぶるぶると震える引きで、朝逃したのもおそらくサンノジだったのだろう。めんどくさかったのでタモを使わずに引き上げてしまおうとすると、仕掛けが高切れしてウキが海に落ちてしまった。あせってウキトリパラソルを結びつけて投げ込むと、パキッと乾いた音とともに竿が折れた。

竿だけでなく、心も折れたので納竿。そのままお迎えを待って、妻良港に戻った。
船長さんの話では先週までは湾内でも釣果がよかったそうだが、最近は菜っ葉潮であまり釣れていないらしい。ただしマダイを狙うならいい条件だそうだ。風が無ければチャンスだったのだろう。
お土産にアジの干物を頂き、帰路へ。
伊東の道の駅伊東マリンタウンのシーサイドスパで風呂に入って潮を落とした。
PR
【2011/04/16 23:55 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<110423 丹沢山 | ホーム | 110410 保田港>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>