・場所
静岡県妻良沖磯
コタロウ
・釣果
メジナ 20匹程 25~35cm程
・天気
連休の釣、第2弾。
この日も妻良の沖磯。szさんはヒトツネへ、ngと自分はコタロウに渡った。
満潮時のコタロウは2人には狭く、さらに風や波から身や荷物を守らなければならなかった。ピトンをたて、荷物を引っ掛けると、釣座を残して波のかからない岩に余裕は無かった。

狭い磯の上、ほぼ背中合わせで釣りをした。
ngは北側、自分は東側に釣座を構えた。足元のサラシに仕掛けを沈めるとすぐに30cm前後のメジナがかかった。10時までは入れ食いで、毎度同じように仕掛けをゆっくりと沈めていくと、餌が残ることはほとんど無かったが、20匹ほど釣ってもサイズは変わらずじまいだった。一方北側のngは10時までに釣れたのは2匹らしく、同じ小さな岩の上からでも仕掛けを入れる位置でここまで差が出ることにびっくりした。
10時からは潮の動きが無くなって当たりが止まってしまい、11時過ぎた頃にngはヒトツネに移動した。
前回のように仕掛けを流すがあたりが無いので、周りの磯際に仕掛けを沈めてみると北側の深い位置でメジナが3匹ほどかかった。しかし、前回取り逃がした大きさの魚がかかることはなく時間切れ。
午前中のチャンスにもう一工夫ができなかった自分が歯がゆい結果になってしまった。

帰りの船から。
港に戻ってみると、ngが3人の内では最大の38cmのメジナを釣りあげていた。szさんもメジナの数釣でヒトツネを堪能できたようなので、得るものの多い釣行になった。疲れたけんど。
帰りは伊豆高原で、蛙の像がいっぱいのバリ風リゾート施設へ寄り、温泉に浸かって体を癒した。
PR