忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 00:09 】 |
110611 浅間山
ルート
浅間山荘(8:30)→不動滝→火山館→賽の河原→前掛山(11:50)
→賽の河原→火山館→浅間山荘(14:00)

先々週に台風の影響で中止した浅間山登山のやり直し。
itさんと千葉を4時に出発し、8時過ぎに浅間山荘駐車場に到着。小雨が降っていたが、準備をしてすぐに出発した。

分かれ道は全て右を選び、一の鳥居をくぐった後は沢に沿って不動滝を目指した。
P6110210.JPGシダが生い茂る。ここでは湿気で暑い。
二の鳥居をくぐり、カモシカ平までくるとガスのかかった浅間山が見えた。
P6110211.JPG奥に浅間山。かすかに硫化水素の温泉臭がしていた。
火山館を過ぎ、外輪山が見えるところまでくると、周りに岩が多くなり、植生が変わって背の低い木が多くなった。さらに進み、浅間山のふもと、賽の河原では名前のとおりに岩が転がるのみ。
P6110224.JPG
ガスに巻かれたままに、前掛山に登った。風が強くなり、ガスの湿気と相まって寒かった。
P6110220.JPG前掛山ふもとのシェルター。ここは寒い。
前掛山登頂も、ガスで何も見えず。寒いのでさっさと降りることにした。

ふもとではシャツ一枚にレインコートでも暑く、山頂付近ではフリースを加えても寒く感じた。15度強から10度弱への気温の変化だけでなく、風や湿度に対する備えも必要だった。
itさんに、賽の河原付近で眠くてふらふらしてましたと言うと、itさんも眠かったとのこと。寝不足のせいなのか、それとも・・・。

浅間山荘天狗温泉で赤い濁り湯に浸かった。
横川SAで釜飯を買い、上里SA那の福でとんこつラーメンを食べて帰宅。
PR
【2011/06/11 23:50 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<110619 空木岳 | ホーム | 110604 下田 沖磯>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>