忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 15:25 】 |
110716 妻良港・網代港
・場所
静岡県妻良港・網代港
・釣果
イスズミ 1匹 30cm
カンパチ 1匹 25cm
アイゴ 2匹 ~35cm
スズメダイ 5匹程 手のひら
サバ 5匹程 手のひら 
メジナ 10匹程 手のひら
・天気

・潮汐
大 潮
04時58分 161cm
11時57分 7cm
18時50分 158cm
・釣り時間
4:00~19:00
 
szさん、ngとの恒例の妻良沖磯と行きたいところだったが台風によるうねりにより計画変更。
うねりと風に強い妻良港新堤で釣りをすることになった。

微かに明るくなり始めた4時ごろに妻良港に到着。蚊に刺されながら準備をし、クロダイを狙って浮釣り、マダイを狙ってユムシを餌に投げ釣りを始めた。
撒き餌がきくと、表層にすごい数の餌取が集まった。明るくなり、澄んだ海の底が見えてくると、たびたび30cm以上の魚の姿が見え、5時前に30cm程のイスズミを釣り上げた。
以降8時くらいまでは餌取りにやられてばっかりだった。餌取りがたまに早く動く時があり、カンパチの幼魚が周ってきてるようで、ムキエビで25cm程度のものが1匹だけ釣れた。

一方投げのほうにはまったく反応無し。もっと遠くに飛ばせばもしかしたらと、ユムシを取り替えて思いっきり投げると・・・頭上でユムシがちぎれて、右腕に体液を浴びることになった。頭から浴びなくて本当によかった。
自分はこれ以外にも仕掛け投入時にszさんの帽子に針を引っ掛けた。
szさんはかごを投げるときに、竿を折ってしまっていた。暑さによる集中力不足が原因だろうか・・・。
9時近くになるとngが熱さでダウン。隣の釣り人が団子釣りで40cm弱のクロダイを釣り上げ、希望が見えるが、こちらにかかるのはアイゴ。しばらくすると小サバしか釣れなくなり、10時過ぎに場所を移動することにした。

食事をし、道すがら港に寄り、3時頃に網代港へ到着。窓を開けた車の中で1時間仮眠をとるが、暑さで余計に疲れてしまった。4時ごろからユムシを投げて堤防の上で呆けるが、反応はまったく無し。szさんとngの浮釣りでは小サバが大漁。
夕マズメにルアーを試し、暗くなるまで粘るが結局釣果無しだった。

P7170296.JPG妻良港新堤防撤退風景
P7170297.JPG新堤付け根の海水浴場。飛び込みたかった。
P7170298.JPG網代港新堤防
P7170299.JPG新堤防から中堤防と奥の白灯堤防
PR
【2011/07/16 23:15 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<110730 勝浦港 | ホーム | 110702 妻良 沖磯>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>