堪忍袋ブログ
緒が切れるまで
2025.04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025.06
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2015 年 11 月 ( 3 )
2015 年 04 月 ( 3 )
2015 年 03 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 11 月 ( 1 )
カテゴリー
釣 ( 114 )
山 ( 23 )
その他 ( 5 )
未選択 ( 0 )
最新記事
151123 日光白根山
(11/23)
151103 荒船山
(11/03)
151101 白砂山
(11/01)
150429 ママ岬・鴨川港
(04/29)
150425 至仏山
(04/25)
ブログ内検索
リンク
MICS気象状況(第3管区)
管理画面
カウンター
最新コメント
無題
[09/26 NONAME]
無題
[05/20 NONAME]
無題
[04/21 NONAME]
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/05/02 15:33 】
|
110806 鴨川港・自衛隊堤防
・場所
千葉県鴨川港灯台島・自衛隊堤防
・釣果
メジナ 10匹程 木端
アジ 10匹程 木端
・天気
晴
・潮汐
小 潮
02時43分
54cm
08時57分
117cm
14時08分
82cm
20時28分
143cm
・釣り時間
4:00~19:00
szさん、ngとの釣行。
青物回遊を期待して鴨川港へ行った。
暗いうちから浮フカセとルアーの仕掛けを用意し、いつでも来いと待ち構えたが青物が来ている様子は無かった。海が濁っていたので、青物はあきらめてもクロダイを期待をしたのだが、大量の木端メジナ、木端アジなど餌盗りのお相手しかできなかった。
暑くなってきた昼前に釣り場移動。
たびたびルアーで探るが気配無し。
内房へ向かう途中で宝来島へ寄ってみた。
宝来島へ向かうszさん。
でもこれじゃ無理だ。
14時前に自衛隊堤防へ到着。内房は海が澄んでいて、周りの釣り人のルアーにはソーダガツオがよくかかっていた。自分もルアーをやってみるがノーヒット。
海が澄んでいるのでクロダイは無理かもと思いつつも浮き釣りをするもこちらもノーヒット。
暗くなるまでがんばるが結局ボウズ。自衛隊堤防では下手うってばかり・・・。
自分はボウズでもszさんとngは
ソーダや特大のボラを釣り上げていた。
帰路は終始意識無し。夏の釣はよく疲れる。
PR
【2011/08/06 23:39 】
|
釣
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
110813 常念岳・蝶ヶ岳
|
ホーム
|
110730 勝浦港
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS