忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 12:44 】 |
111105 乙浜港
・場所
千葉県乙浜港
・釣果
マダイ 2匹 15cm
アナゴ 1匹
ムツ 2匹
ゴンズイ 2匹
・天気

・潮汐
長潮
05時32分 58cm 12時52分 122cm 18時59分 86cm
・釣り時間
2:00~17:00

szさん、ngとの釣行。
前回に行った乙浜港で2匹目のクロダイを狙った。

乙浜港の堤防に着き、周りの様子を伺うとこの日もイワシがわいており、あちらこちらでばしゃばしゃと魚が飛び跳ねていた。
早速に夜釣りのために買った青イソメを使って遠矢浮を使って浮フカセと投げを始めた。浮フカセでは底を取るとゴンズイとアナゴがかかり、タナを上げるとムツがかかった。投げでは小さなマダイが釣れた。
本命はかからずに夜が明けたが、今度は青物が周ってきたようでたびたびナブラがたった。ナブラに向かってルアーを投げたり、タナを浅くして浮釣りで狙うがかからず。
昼間はクロダイを狙ってひたすら底を探ったが、今回はまったくご縁が無かった。

PB050564.JPG今回の釣座。角っこは広く狙えるが・・・。

夕方に近くの釣り人がカゴ釣りでショゴを釣り上げていたので、ナブラを立てていたのはショゴの模様。夕方からムツを狙いに来ていたおじ様からサンマの切り身を頂き、自分らもショゴを狙ってみたがノーヒット。皮付きの切り身で青物を狙うという手や、いろいろな千葉での釣の話を聞かせていただき勉強になった。

あまりにも釣れないので、釣座近くの清掃を行い退散。

PB050566.JPG日が昇ってからはまったくだめ。

PB050567.JPG仕掛けのゴミが多かった。
PR
【2011/11/05 21:59 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<111127 乙浜港 | ホーム | 111103 伊豆ヶ岳>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>