× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
・場所
千葉県乙浜港 ・釣果 イナダ 2匹 40cm程 ムツ 2匹 25cm ??? 1匹 ・天気 晴 ・潮汐 大潮
4:00~11:00 szさん、ngとの釣行。乙浜港リベンジ。 鴨川港灯台島へ2時過ぎに到着も先客がおり3人の釣座は取れそうに無いために、前回の釣行でメッタメタにやられた乙浜港へ移動した。堤防の先端付近、前に自分がクロダイをかけた場所近くにngと釣座を構えた。szさんは小突堤へ向かっていた。 港内では暗いうちはムツがトウゴロウイワシを相変わらず追って跳ねる音が聞こえ、ngがサンマの切り身を餌に使ってみると食いつきがよく、あたりは多数でさっさと4匹ほど釣り上げていた。自分もオキアミで狙ってみたが、あたりは少なく、目立つようにオキアミを2匹掛けや房掛けにするとたまにあたりがあり、2匹釣り上げることができた。 明るくなるとムツがパッと消えてしまったので、本命のクロダイを狙って遠矢浮の仕掛けで底をとったが、海がすっかりと澄んでおり、なんとなく期待できない感があった。 撒き餌を使うと澄んだ海中にシマダイやフグなどの餌取りが湧き、針が何度も取られてしまった。 朝からすっかり冷めてしまったが、しばらくするとナブラがたち始め、青物が回ってきたことがわかった。底だったタナを2から3ヒロに上げてみるとイナダがかかった。隣でメジナを狙っていた方は0浮の仕掛けでタナを深くしながらイナダを釣り上げていたので、タナがあえば釣れた模様。また、ngがサンマの切り身で狙っていたと思うが、そちらは残念ながら釣れていなかった。オキアミでかからなければ切り身を借りるつもりだったが、餌はその時々で選ばないといけないのかもしれない。小突堤のszさんを電話で呼び出すも、青物タイムは間もなく終了してしまった。 szさんは朝マズメにアジを5匹程釣った後はアイゴに悩まされていたようだ。 その後はあたりはさっぱりだったが、風が止んでぽかぽかの日和にお昼寝。他の釣り客と釣談義をして暇を潰した。 日曜日なので11時で早上がり。看板が気に成っていた、ハマグリが乗った塩ラーメンの房州ラーメンを食べて帰路へ。 PR |
||||||||
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |