・場所
千葉県勝浦港
・釣果
なし
・場所
千葉県岩船港
・釣果
ソイ 1匹
・天気
曇りのち晴れ
・潮汐
若潮
・釣り時間
5:00~14:00
skさんとの釣行。
ルアー釣りと新しいカサゴ釣り場の調査のために勝浦港へ向かった。
夜が明けてから堤防に入り、外側の砂浜へルアーを投げるが反応なし。カジメをひっかけて終了した。
次にアジの短冊を餌にして、落とし込みをテトラと内側の際でやってみたがこれも反応なし。
投げもやってみたがこれまた反応なし・・・。
skさんがアジの短冊餌の浮釣りで釣ったフグが勝浦港での唯一の釣果になった。
このままでは終われないと、8時に場所移動することにした。
北上しながら見かけた釣具屋に寄り、イソメを買うついでに店の方に釣り場を尋ね、岩船港へ行くことにした。

港内小突堤から岩船地蔵尊。

岩船地蔵尊から岩船港。
岩船港に到着直後、港内の小突堤の釣り人がでっかいメジナを釣り上げているのをみてびっくりした。
これで士気が上がり、際を探りつつ港を見て周ったが、外側堤防の石積み付近で小さなソイが釣れただけだった。
試しにブラクリを港内に投げ入れてみると、ウミウシが引っ掛かってきた。
珍しいと驚いていると、同じくブラクリを投げたskさんにもウミウシが・・・。

アメフラシ。紫色の液が靴に・・・。
空いていた足場の高い新堤防に陣取り、港の内外をルアーや投げ、浮釣りで探った。
自分は結局カジメを引っ掛けるだけで、魚の反応を得ることはできなかった。
skさんはフグを3匹と終了直前にキスを1匹釣り上げていた。
お昼になると風が強くなったので、イソメが尽きたところで納竿とした。
いすみ鉄道沿いの菜の花を眺めながらの帰路へ。
PR