忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 14:46 】 |
120415 岩船港・大原港
・場所
千葉県岩船港
・釣果
なし

・場所
千葉県大原港
・釣果
なし

・天気
曇りのち晴れ
・潮汐
長潮
00時48分 106cm 06時15分 83cm 11時22分 101cm 18時34分 43cm
・釣り時間
0:00~8:00

mrさん、skさんとの釣行。
予定を入れた週末毎に天気が悪いことに痺れを切らし、気候が悪いのを覚悟で釣行した。

日付の変わる頃に岩船港に到着。
先ほどまで降っていた雨も止み、星空広がる綺麗な夜だが、風が強く、波も荒い。
まずは外側堤防の先端付近に行ったが、海を見ると寒さと風で波の花ができていた。
イソメを餌にしてmrさんとskさんはアイナメやメバル狙いでチョイ投げや探り釣りを、自分はクロダイ狙いで遠矢浮の仕掛けを港内へ入れてみた。
結果はmrさんが一度あたりがあったと主張したのみで、他に目立った反応はなし。
今年豊作の海藻が荒波で細切れになり、大量に海中を漂っていて釣りになっていなかった。
港内小突堤も同じ状況で、2時ごろに移動することにした。

大原港へ到着後、3人ともに投げ釣りをした。
外海は相変わらず荒れており、堤防外のテトラで波が砕ける音が響いていたが、港内の海面は静かなものだった。
そして仕掛けへの反応も静かなもので、冷たい北風から車内に避難し、ポテトチップスを食べながらたまに仕掛けの様子を見に行くような釣りをしていた。
明るくなってからはルアーも試すが反応なし。
結局、唯一の釣果はmrさんが釣ったハゼ1匹。
mrさんに魚を釣らせるという目的は達成したが、ご本人は不服のようで・・・。

暖かくなってから雪辱することにして解散。
PR
【2012/04/15 23:43 】 | | 有り難いご意見(1)
<<120429 仁科沖磯 | ホーム | 120407 船藤堤防>>
有り難いご意見
無題
千葉はボウズが多いな~
【2012/04/21 16:37】| | NONAME #553caf8a87 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>