忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 19:30 】 |
120929 竹岡港
・場所
千葉県竹岡港
・釣果
なし
・天気
晴れ
・潮汐
大潮
04時02分 176cm 10時16分 54cm 16時24分 180cm 22時30分 46cm
・釣り時間
15:30~18:00

skさんとの釣行。
今回はルアーでシーバス狙い。
内房の川沿いの堤防をガイドブックで探し、未だ見ぬ竹岡港に行くことにした。

15時ごろに白狐川河口に到着。
竹岡港の南側堤防先端付近に釣座をとり、ルアーを河口、港内、沖側へと投げて探った。
海は茶色く濁り、ゴミが多く流れて釣り難い状況だったが、小魚が多いのでシーバスが回ってくることを期待した。
しかし結局、skさんも自分にも共にあたり一つなく、日没を迎え18時過ぎに退散した。

地元のおじ様にお話を伺ったところ。
・シーバス狙いなら海底に何もない竹岡より、上総湊のほうが良い。
・竹岡港河口側では、カラス貝でクロダイを狙えばチンチンの数釣りが狙える。
・餌釣りなら南に見える堤防(おそらく谷坪堤防)の方が釣れる。

次はいただいた情報を活かして釣りをする予定。

P9291089.JPG南側堤防。先端赤灯付近は一段高く、広い。

P9291092.JPG北側堤防。

P9291096.JPG白狐川に架かる十二天橋から。
PR
【2012/09/29 23:46 】 | | 有り難いご意見(0)
<<121005 熊本・宮崎 | ホーム | 120922 岩船港>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>