× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
・場所
静岡県伊浜沖磯 立島 ・釣果 カワハギ 1匹 アイゴ 2匹 サンノジ 1匹 ・天気 晴れ ・潮汐 大潮
6:00~12:00 szさん、ngと釣りの大会に参加した。 くじを引いた結果、第一便で自分は立島の沖側に渡った。 同じ場所に渡ったのは老紳士な感じの方だった。 自分がもたもたと仕掛けを準備しているうちに開始時間になってしまったが、おじ様は期待できる場所であることや潮の向きなどを教えてくださった。 午前中はハナレとの間の水道に重い仕掛けを落としてみた。 深いタナに大きなメジナがいると期待して、投入場所を変えながら探ってみた。 しかし餌を取られることなく時間だけが過ぎていき、とうとう釣座交代まで釣果無し。 おじ様はおそらく軽い仕掛けで30cm程のメジナを2尾釣られていた。 後半戦も重い仕掛けで始めたが反応無く、さすがにこのままではいけないと思い、軽い仕掛けに変えた。 が、時既に遅く、日が高くなってからは潮が澄み、魚の姿は見えず。 釣れる魚はアイゴばかり。 「朝以来駄目だねー」とおじ様も落胆気味。 最終的に水中浮でタナをしっかりととる仕掛けで足元からハナレの際まで探り続けたが、アイゴ、サンノジ、カワハギが釣れて終了時間になってしまった。 最後は心が折れ、2匹目のカワハギを狙うという失態。 半ば放心状態で港に戻ったが、釣果1匹のszさんと合流してお互い慰めあいながら道具を片付けた。 しばらくして第2便のngも港に戻ってきたが、第一声が「やっちまった」だった。 なんだ、お前もか、しかたないな。 なんて思っていたら40cm強のメジナを含む、5匹で3500g弱の釣果。 伊浜会場ではトップの釣果で大会準優勝。おめでとうございました。 大会の帰りはいつも疲れているものだが、メジナボウズということもあり、ngの準優勝で興奮したこともあり、この日は今までで一番の疲れ具合だったかもしれない。 伊豆高原の湯の休憩場でひっくり返り、その後も車の中で昏迷。 |
||||||||
![]() |
・場所
静岡県相模原リヴァスポット早戸 ・釣果 ニジマス 1匹程 30cm ・天気 晴れ ・釣り時間 12:00~17:00 釣具店の店員さん、szさんとngのお知り合い、自分の大学の後輩等、総勢14名でのマス釣りレクリエーション。 初夏快晴、山中景色の良いリヴァスポット早戸での釣行になった。 昨年の11月よりも少し魚のサイズが小さかったが、店員さんたちがさすがの腕前で数を揃えてくださったので、昼食の食材は豊富だった。 おかげで自分を含めた酒飲み組みはつまみを多くいただくことができたので満足した。 初参加の方々もいくらか釣果をあげられたようで良し。 終盤のマスの活性化でボウズは若干名、20匹以上釣上げていた方もいたようだ。 相模原でチキンカツ定食を食べて帰路へ。 |
![]() |