忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/15 18:49 】 |
101226 谷川岳
ルート
谷川岳ロープウエイ→ロープウエイ→天神平→天神尾根→熊穴沢非難小屋→肩の小屋→トマの耳(山頂)→肩の小屋→→天神平→ロープウエイ→谷川岳ロープウエイ

八海山での負けを反省し、装備を変えて雪山再挑戦。
10本歯アイゼンとピッケルをitさんに借りての登山。目標は谷川岳。

この頃東北日本海側ではだいぶ雪が降ったようで、八海山登山のときのように岩の上を薄く雪が覆い、滑りやすくなっているという状況ではないようだった。
千葉を3時に出発し、7時前に谷川岳ロープウエイ乗り場に到着。往路のみ使う予定のロープウエイの片道切符を買って準備をし、早速に乗り込んだ。
PC260023.jpgロープウエイから見下ろす眺め
天神平に立つと周りはふかふかの雪で真っ白。登山道にあったトレースをたどって天神尾根に上り、尾根づたいに歩き、穴熊沢非難小屋に到着した。休憩した後に出発したが、ここで問題発生。
なんとトレースがなくなっていた。最近降った雪のせいで、トレースが埋まってしまったようだ。
PC260025.jpg非難小屋付近から見える頂上
スノーシューやかんじき無しのラッセル開始。itさんと交代で腰まで埋まりながらラッセルを繰り返した。
一歩一歩がひざまでの長さしか進めず、10mも進むと息が切れた。
PC260026.jpg雪を掻き分け、踏みつけ、道を作る
後ろからのんびりとトレースをするが、決してこちらに追いつかない登山者に時々うらめしい視線を投げかけつつも、ゆっくりと上へ進んでいった。
PC260027.jpg座り込み、登ってきたルートを見下ろす
雪に埋もれた肩の小屋付近で音を上げて座り込んでしまったが、itさんが「もう少し行ってみよう。だめだったら戻ろう。」と先行したので、力を振り絞ってついていった。実は壁をひとつ超えるともうすぐに頂上のひとつのトマの耳だった。
PC260033.jpgトマの耳
もうひとつの頂上のオキの耳への尾根は、雪庇で危険そうだったので止めた。
自分たちが作ったトレースを沿って登る人たちに少し誇らしげに挨拶をしながらゆっくりと下った。疲れていたので、最後まで歩いて下る予定を変更して、ロープウエイで戻った。

谷川岳のふもとにある水川温泉街のふれあい交流館でお風呂に入ってから帰路に着いた。
PR
【2010/12/26 23:33 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
101023 船藤堤防

10月23日
・場所
船藤堤防
・釣果
キス 1匹
トラギス 1匹
ウミタナゴ 1匹
クロダイ 3匹 10~20cm
マダイ 数匹
ネンブツダイ 数匹
・天気
曇時々晴
北東の風
・潮汐
大 潮
05時00分 153cm
10時34分 79cm
16時20分 159cm
22時57分 21cm
・釣時間
3:00~18:00

ng、szさんと自分の3人での釣行。
内房でクロダイが釣れているという情報が入ったので、勝山港の船藤堤防へ行くことになった。

3時ごろに到着し、釣りを始めるがネンブツダイがかかるのみだった。
いやな予感がするとともに、自分は寒さで頭痛がしたので車の中で朝まで仮眠した。

7時過ぎに復帰してコマセを撒くと近くに河口があるせいかボラがわいてきた。
ボラを避けるために遠矢ウキを使って沈み瀬の先の底を攻めていくと、小さいけれどクロダイが釣れた。
房総での初クロダイだった。
日が高くなってからは仕掛けを換え、半誘導でコマセと仕掛けを同調させてみた。もう1匹クロダイが釣れた。
その後は小さなタイや20cmくらいのウミタナゴ、トラギスなどが釣れた。
4574245a.jpegタバコサイズだけれど初房総クロダイ。
コマセを追加購入しての夕マズメでは遠矢ウキでの底狙いでクロダイ、大型のキスと相変わらずの小さなタイが数匹釣れた。
その後、日が落ちてまた肌寒くなってきたので終了。
5547704d.jpega1ddd992.jpeg少しだけサイズアップ。全部リリースした。

大物は釣れなかったけれど、狙ったクロダイが釣れて満足だった。
c808c3bf.jpegngが釣った手のひら大のヘダイ。 

【2010/10/23 23:49 】 | | 有り難いご意見(0)
101016 保田港

10月16日
・場所
保田港
・釣果(全体)
アジ 1匹
ネンブツダイ 数匹
ゴンズイ 数匹
ベラ 数匹
・天気

・潮汐
小 潮
05時20分 73cm
13時25分 141cm
18時36分 120cm
23時05分 131cm
・釣時間
15:30~19:00

sk君、mrさんと自分の3人でホームとも言うべき保田へ釣行。

しかし、状況はネンブツダイにたかられるだけだった。
日が沈んだころに自分が手のひら程のアジを1匹引っ掛けたのみだった。

他にイカ釣りをしてた家族がいたが、夕マズメ以降に4杯程釣っていた。

王将でたらふく食べて帰宅した。
 

【2010/10/16 22:57 】 | | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>